2010年08月31日
夏休みを楽しんできました
今月は月末の28~29のみ休んで
車関係の仲間たちでキャンプにいってきました。
総勢51名(笑)
北は千葉から南は岡山チームが参戦
楽しい2日間を過ごしました。
今回も食材担当と
多くの差し入れで普段口に入らないものがたくさん。
今回はダッジオーブン7器持っていったが
流石に16インチは驚かれた・・・・
私の担当~
地鶏のほうれん草 チーズのせ

うなぎの蒲焼(暖めただけ・笑)

マグロの兜焼き

スタッフドチキン

カレー2種類(お子様かれー&大人の激辛)

川遊び①

川遊び②

川遊び③

車関係の仲間たちでキャンプにいってきました。
総勢51名(笑)
北は千葉から南は岡山チームが参戦
楽しい2日間を過ごしました。
今回も食材担当と
多くの差し入れで普段口に入らないものがたくさん。
今回はダッジオーブン7器持っていったが
流石に16インチは驚かれた・・・・
私の担当~
地鶏のほうれん草 チーズのせ

うなぎの蒲焼(暖めただけ・笑)

マグロの兜焼き

スタッフドチキン

カレー2種類(お子様かれー&大人の激辛)

川遊び①

川遊び②

川遊び③

Posted by GarageNOB at
15:31
│Comments(2)
2010年08月26日
BP&BLに新製品 DBS
今まではVDC付き車両は対応していたのだが
アイサイト(EyeSight)車装着車両は
VDC無しの車両と同じマスターシリンダーだと判明
A型よりC型の車両話が多いので
せっかくなのでブラックで製作した。
エクシーガのVDC無しの車両も可能!

アイサイト(EyeSight)車装着車両は
VDC無しの車両と同じマスターシリンダーだと判明
A型よりC型の車両話が多いので
せっかくなのでブラックで製作した。
エクシーガのVDC無しの車両も可能!
Posted by GarageNOB at
13:23
│Comments(2)
2010年08月24日
最近買ったカメラ・・・・・・
撮った画像を上げたが
カメラをアップしていなかった・・・・
初デジ一~
ぼちぼち車やアウトドア画像を撮っていきます。

カメラをアップしていなかった・・・・
初デジ一~
ぼちぼち車やアウトドア画像を撮っていきます。
Posted by GarageNOB at
19:38
│Comments(0)
2010年08月24日
ATFのご注文です!
和歌山のKさん
元々同じブランドのF30スペシャル(¥4410円/L)を
20Lで購入していただいてました。
輸入元の営業とじっくりお話をし購入いただき
愛車BF5とモンスターラパンにご愛用
そろそろなくなってきたので
新製品のモティーズのF303をご購入いただきました。
もちろん20L缶で~
私もこちらを愛用しています。
性能が良いのでライフサイクルも長い!
オイル選びは慎重に~
元々同じブランドのF30スペシャル(¥4410円/L)を
20Lで購入していただいてました。
輸入元の営業とじっくりお話をし購入いただき
愛車BF5とモンスターラパンにご愛用
そろそろなくなってきたので
新製品のモティーズのF303をご購入いただきました。
もちろん20L缶で~
私もこちらを愛用しています。
性能が良いのでライフサイクルも長い!
オイル選びは慎重に~
Posted by GarageNOB at
10:38
│Comments(0)
2010年08月23日
2010年08月23日
2010年08月22日
コスワース限定車のウエストスポイラー
おかげさまで英国製コスワースCS400装着の
ウエストスポイラーの注文をたくさん頂
残り1セットとなりました。
ご希望の方はお早めに~
ウエストスポイラーの注文をたくさん頂
残り1セットとなりました。
ご希望の方はお早めに~

Posted by GarageNOB at
16:47
│Comments(0)
2010年08月22日
和歌山のMさんアラゴスタのご相談・・・・
前車にもご愛用いただいたgarageNOB・アラゴスタ
今回のスペックCでは悩みはリヤサスペンション
フロントはオリジナルのレートとカートリッジ&ロッド
リヤはサブタンクを付けるかどうか?
オーナーさんはどうせならそちらでと・・・
GOサインを!
今回のスペックCでは悩みはリヤサスペンション
フロントはオリジナルのレートとカートリッジ&ロッド
リヤはサブタンクを付けるかどうか?
オーナーさんはどうせならそちらでと・・・
GOサインを!
Posted by GarageNOB at
16:39
│Comments(0)
2010年08月22日
昨日は富田林に引き取りに・・・・
富田林のTさん
長年ご愛用のお車がオーバーヒート
13年越えもあいまって
スバル・サンバーをご購入いただきました。
色々付いてリーズナブルな「トランスポーター」
何とか月内納車が可能
ロゴがすきなんですよねぇ
長年ご愛用のお車がオーバーヒート
13年越えもあいまって
スバル・サンバーをご購入いただきました。
色々付いてリーズナブルな「トランスポーター」
何とか月内納車が可能
ロゴがすきなんですよねぇ

Posted by GarageNOB at
16:24
│Comments(0)
2010年08月19日
本日は東京からKさんがふらりと・・・・
広島から神戸へとブログにあったので
もしかすると・・・・
遊びに来ていただきました。
まずはDBSから(笑)
その後全国オフのACドレン移動キットを・・・
ただいま試乗中~

もしかすると・・・・
遊びに来ていただきました。
まずはDBSから(笑)
その後全国オフのACドレン移動キットを・・・
ただいま試乗中~


Posted by GarageNOB at
15:10
│Comments(0)
2010年08月17日
最近なぜかコレの問い合わせが多い!
リヤフレームエンドバー
元々かなり前から取り付けていたのだが
最近アルミパイプで製作しなおした。
オーバーハングに少しでも重いものを
装着するのがいやだったので・・・・
GRBやGRFもシャシの関係で同じものが付く
クロスメンバー等を固めるのでなく
ボディ全体をよれなくする方向だ。
元々かなり前から取り付けていたのだが
最近アルミパイプで製作しなおした。
オーバーハングに少しでも重いものを
装着するのがいやだったので・・・・
GRBやGRFもシャシの関係で同じものが付く
クロスメンバー等を固めるのでなく
ボディ全体をよれなくする方向だ。
Posted by GarageNOB at
17:58
│Comments(0)
2010年08月17日
週末は多くの方がいらしていただきましたその〆は
地元の夏祭りのお手伝い
夏らしい気分になった!
少し暑かったのと
連日の作業の疲れから
打ち上げ後半はあまり記憶がないまま・・・・
しかし祭りはいいモンです。
来年もお手伝いできれば・・・
夏らしい気分になった!
少し暑かったのと
連日の作業の疲れから
打ち上げ後半はあまり記憶がないまま・・・・
しかし祭りはいいモンです。
来年もお手伝いできれば・・・

Posted by GarageNOB at
17:54
│Comments(0)
2010年08月14日
昨日から山口のMさんが遊びに・・・・
今年は2回目のご来店
オイルクーラー関係のパーツ
ほか・・・
3年前に製作ステッカーも
ホログラムで新規作成

オイルクーラー関係のパーツ
ほか・・・
3年前に製作ステッカーも
ホログラムで新規作成

Posted by GarageNOB at
15:55
│Comments(0)
2010年08月14日
エクシーガにブラックアルマイト・フロア・パネル
和歌山のSさんのエクシーガに
当店オリジナルのフロア・パネルを取り付けました。
車種設定はないのですが
アンダーシャシが同じようなので
調整してみました。
ヒールストッパーが良いと
ご満悦!
当店オリジナルのフロア・パネルを取り付けました。
車種設定はないのですが
アンダーシャシが同じようなので
調整してみました。
ヒールストッパーが良いと
ご満悦!
Posted by GarageNOB at
10:45
│Comments(0)
2010年08月13日
本日は埼玉よりAさんがご来店
年に3~4回メンテナンスにおいでいただく
今回も簡単な手直しと
前回行ったパドルの位置修正
セパレーターのホース交換で
思わぬ所の抜けを発見!
バルブボディもちょうどあったので
アッセン交換!
コレでかなり低速もよくなるはず!
今回も簡単な手直しと
前回行ったパドルの位置修正
セパレーターのホース交換で
思わぬ所の抜けを発見!
バルブボディもちょうどあったので
アッセン交換!
コレでかなり低速もよくなるはず!

Posted by GarageNOB at
15:53
│Comments(0)
2010年08月12日
届いたので交換~
フジツボの新規格オーソライズ
GRB&GRF用のRMというマフラー
通常4本出しが
1本だし!
中々クール
オマケに私の好きなまっすぐ出し!
少しの間コレで遊んで見よう~


GRB&GRF用のRMというマフラー
通常4本出しが
1本だし!
中々クール
オマケに私の好きなまっすぐ出し!
少しの間コレで遊んで見よう~


Posted by GarageNOB at
19:59
│Comments(0)
2010年08月12日
本日は大阪のHさんのお車
タービンとインタークーラーの交換
今年に入っていろいろとプランを練り
冷却系のご相談を受け
続いて排気系
ほぼよくなったところでSGフォレスターのネックの
タービンをTD035よりTD04Lに交換
同時にICもGDB用に交換
コレでかなり楽しくなるはず!
明日引き取りにこられるので
ご本人の反応が楽しみ!
今年に入っていろいろとプランを練り
冷却系のご相談を受け
続いて排気系
ほぼよくなったところでSGフォレスターのネックの
タービンをTD035よりTD04Lに交換
同時にICもGDB用に交換
コレでかなり楽しくなるはず!
明日引き取りにこられるので
ご本人の反応が楽しみ!
Posted by GarageNOB at
19:52
│Comments(0)
2010年08月10日
少しの時間の隙に・・・・・
自分のSH用のタービンの点検!
今はIHIの結構大きなものだが
いろいろな組み合わせの結果
こちらの大きさのほうが向いているので
スラッジが多かったのと
油圧経路の点検もしたかったので
ちよいちよいとバラシテミタ・・・・
今はIHIの結構大きなものだが
いろいろな組み合わせの結果
こちらの大きさのほうが向いているので
スラッジが多かったのと
油圧経路の点検もしたかったので
ちよいちよいとバラシテミタ・・・・
Posted by GarageNOB at
18:32
│Comments(0)
2010年08月10日
一度にOHがあがってきたぞ!
大阪のMさんのアラゴスタ
国産にはないサイズの倒立を製作したのは
5年前、それほど痛みもなく
ほぼ通常のOHでOK~

後1台は横浜のKさんの
SG9用のOH
5年前にSG5用で製作
2年前にOHしましたが
それからかなり走行・・・・・
総計15万キロ以上のため
リヤのスプリングがNG(Fは前回交換済み)
カートリッジほかいろいろ交換した。
SG9で12万キロまだまだいけますよ~~
国産にはないサイズの倒立を製作したのは
5年前、それほど痛みもなく
ほぼ通常のOHでOK~
後1台は横浜のKさんの
SG9用のOH
5年前にSG5用で製作
2年前にOHしましたが
それからかなり走行・・・・・
総計15万キロ以上のため
リヤのスプリングがNG(Fは前回交換済み)
カートリッジほかいろいろ交換した。
SG9で12万キロまだまだいけますよ~~
Posted by GarageNOB at
18:29
│Comments(2)
2010年08月10日
愛知のYさんからの依頼のピローアーム!
年に数回お出でいただく
愛知のYさんのSG9のフロントアーム
クイックなハンドリングをと
前後のブッシュをゴム製からピローに
クイックステアリグよりこちらのほうが楽しく乗れます。
さあ、もうすこしロアアームを綺麗にしよう~
(付けると見えないけどね・・・・・)

愛知のYさんのSG9のフロントアーム
クイックなハンドリングをと
前後のブッシュをゴム製からピローに
クイックステアリグよりこちらのほうが楽しく乗れます。
さあ、もうすこしロアアームを綺麗にしよう~
(付けると見えないけどね・・・・・)
Posted by GarageNOB at
18:21
│Comments(0)