2010年08月10日
少しの時間の隙に・・・・・
自分のSH用のタービンの点検!
今はIHIの結構大きなものだが
いろいろな組み合わせの結果
こちらの大きさのほうが向いているので
スラッジが多かったのと
油圧経路の点検もしたかったので
ちよいちよいとバラシテミタ・・・・
今はIHIの結構大きなものだが
いろいろな組み合わせの結果
こちらの大きさのほうが向いているので
スラッジが多かったのと
油圧経路の点検もしたかったので
ちよいちよいとバラシテミタ・・・・
Posted by GarageNOB at
18:32
│Comments(0)
2010年08月10日
一度にOHがあがってきたぞ!
大阪のMさんのアラゴスタ
国産にはないサイズの倒立を製作したのは
5年前、それほど痛みもなく
ほぼ通常のOHでOK~

後1台は横浜のKさんの
SG9用のOH
5年前にSG5用で製作
2年前にOHしましたが
それからかなり走行・・・・・
総計15万キロ以上のため
リヤのスプリングがNG(Fは前回交換済み)
カートリッジほかいろいろ交換した。
SG9で12万キロまだまだいけますよ~~
国産にはないサイズの倒立を製作したのは
5年前、それほど痛みもなく
ほぼ通常のOHでOK~
後1台は横浜のKさんの
SG9用のOH
5年前にSG5用で製作
2年前にOHしましたが
それからかなり走行・・・・・
総計15万キロ以上のため
リヤのスプリングがNG(Fは前回交換済み)
カートリッジほかいろいろ交換した。
SG9で12万キロまだまだいけますよ~~
Posted by GarageNOB at
18:29
│Comments(2)
2010年08月10日
愛知のYさんからの依頼のピローアーム!
年に数回お出でいただく
愛知のYさんのSG9のフロントアーム
クイックなハンドリングをと
前後のブッシュをゴム製からピローに
クイックステアリグよりこちらのほうが楽しく乗れます。
さあ、もうすこしロアアームを綺麗にしよう~
(付けると見えないけどね・・・・・)

愛知のYさんのSG9のフロントアーム
クイックなハンドリングをと
前後のブッシュをゴム製からピローに
クイックステアリグよりこちらのほうが楽しく乗れます。
さあ、もうすこしロアアームを綺麗にしよう~
(付けると見えないけどね・・・・・)
Posted by GarageNOB at
18:21
│Comments(0)