2010年06月28日
画像に文字を入れる・・・・・
今までは出来なかったが
昨日、PCアドバイザーのエ〇師匠に
ご指南を・・・
出来た!
まだまだ旨く出来ないけど
文字入れOK。
持ってるソフトで簡単に出来た。
これから、わからないことは聞こう~
昨日、PCアドバイザーのエ〇師匠に
ご指南を・・・
出来た!
まだまだ旨く出来ないけど
文字入れOK。
持ってるソフトで簡単に出来た。
これから、わからないことは聞こう~

Posted by GarageNOB at
18:51
│Comments(4)
2010年06月28日
毎年恒例の夏キャンプ・・・・・
こんかいで6回目の田辺での大キャンプ!
昨年は40名オーバーで
中々楽しかった
毎年パワーアップしていくようだが
各自いろいろやってくれるので楽になってきた
目新しい何かをつくろうかどうか思案中
とりあえず定番スタッフドチキンに始まり
マグロの兜・タンシチュー・地鶏シリーズ
後アオリイカも3キロほどストックがある。
流しそうめんは谷口隊長に任せよう(笑)
久々にコールマンのキッチンを手入れしよう~
続きを読む
昨年は40名オーバーで
中々楽しかった
毎年パワーアップしていくようだが
各自いろいろやってくれるので楽になってきた
目新しい何かをつくろうかどうか思案中
とりあえず定番スタッフドチキンに始まり
マグロの兜・タンシチュー・地鶏シリーズ
後アオリイカも3キロほどストックがある。
流しそうめんは谷口隊長に任せよう(笑)
久々にコールマンのキッチンを手入れしよう~

Posted by GarageNOB at
13:02
│Comments(0)
2010年06月28日
リヤ周りの補強パーツの製作2・・・・
同じシャシを持つGR&GH系インプレッサと
SH5フォレスター
リヤバンパーの中へ追加バーを入れます。
クロスメンバー系への補強は
脚の動きを抑制しかねないので
私自身はあまり入れない。
フレームエンドを突合せのバーで結ぶことにより
シャシ全体的なひねりを抑制しようとおもう。
もともとバーがスチール製であったものだが
オーバーハングを重くするのは嫌いだ。
なので別途バーをアルミで製作しなおした。
garageNOBオリジナルパーツ
続きを読む
SH5フォレスター
リヤバンパーの中へ追加バーを入れます。
クロスメンバー系への補強は
脚の動きを抑制しかねないので
私自身はあまり入れない。
フレームエンドを突合せのバーで結ぶことにより
シャシ全体的なひねりを抑制しようとおもう。
もともとバーがスチール製であったものだが
オーバーハングを重くするのは嫌いだ。
なので別途バーをアルミで製作しなおした。
garageNOBオリジナルパーツ
Posted by GarageNOB at
10:02
│Comments(0)