アクセスカウンタ
プロフィール
GarageNOB
GarageNOB
641-0031
和歌山市西小二里2-4-82
Tel073-447-0233
Fax073-447-0645
garageNOB-HP
みんカラ
QRコード
QRCODE

和歌山の情報発信
ブログポータル

ログインはTOPページで
私も作ってみる


[PR] 和歌山情報ブログでチェックイコラブログ
[PR] 商品ページ1ページからリニューアル!!楽天ヤフーOK!現在キャンペーン


読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 30人

2010年06月28日

リヤ周りの補強パーツの製作2・・・・

同じシャシを持つGR&GH系インプレッサと
SH5フォレスター

リヤバンパーの中へ追加バーを入れます。
クロスメンバー系への補強は
脚の動きを抑制しかねないので
私自身はあまり入れない。
フレームエンドを突合せのバーで結ぶことにより
シャシ全体的なひねりを抑制しようとおもう。

もともとバーがスチール製であったものだが
オーバーハングを重くするのは嫌いだ。
なので別途バーをアルミで製作しなおした。

garageNOBオリジナルパーツ
リヤ周りの補強パーツの製作2・・・・
リヤ周りの補強パーツの製作2・・・・

リヤ周りの補強パーツの製作2・・・・リヤ周りの補強パーツの製作2・・・・リヤ周りの補強パーツの製作2・・・・


Posted by GarageNOB at 10:02│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。